除草剤

ウィーデン®WDG

除草剤

ウィーデン®WDG

製品の概要

ウィーデンWDGはイネ科雑草から広葉雑草までまとめて防除。安定した土壌処理層を形成して、雑草を長期間抑制します。

製品の特長

  1. 幅広い除草スペクトラム
    一年生雑草および多年生広葉雑草に対して優れた除草効果を示します。
    • イネ科雑草:スズメノカタビラ、メヒシバなど
    • キク科雑草:タンポポ、アレチノギク、ヒメムカシヨモギ、
      ウラジロチチコグサ、トキンソウ、ハルジオン、ノボロギクなど
    • ゴマノハグサ科雑草:オオイヌノフグリ、トキワハゼなど
    • マメ科雑草:シロツメクサ、カラスノエンドウなど
    • その他、カタバミ、オオバコ、チドメグサ、ホトケノザ、
      ヒメオドリコソウなど幅広く安定した土壌処理効果を示します。
  2. 残効性に優れています。
    イネ科雑草に対しては、一年間を通じて、120日の残効性、広葉雑草に対しては、春処理で90日、秋処理で120日の残効性が期待できます。
  3. 一年間を通じて、使用できます。
    日本芝(コウライシバ、ノシバ)に対して、優れた安全性を示しますので、日本芝の萌芽期、生育期、生育終期、休眠期、いずれにおいても使用できます。
  4. 使いやすい製剤
    粒径が大きい水和剤で、粉立ちが少なく、水に溶けやすい使い勝手に優れた製剤です。
    500g包装で、1,000Lタンクに1包装分投入することで5,000㎡散布することができます
    (1㎡あたり0.1gの製剤を水量200mlで散布する場合)。

製品情報

  • 種類名:オキサジクロメホン、ヨードスルフロンメチルナトリウム塩水和剤
  • 成分:オキサジクロメホン…30.0%、ヨードスルフロンメチルナトリウム塩…2.0%
  • 性状:類白色水和性細粒
  • 登録番号:第22320号
  • 毒性:普通物 *「毒物および劇物取締法」に非該当
  • 有効年限:4年
  • 荷姿:500g×2本

使用方法と注意

効果・薬害等の注意

  • 雑草の発生前に有効なので時期を失しないように散布する

  • 十分に活着した日本芝に使用する

  • 寒冷地型芝生には使用しない(薬害)

  • 芝に黄変などの薬害を生じることがあるが、1~2週間で回復し、その後生育には影響を与えない

  • 散布時は芝生の中にある草花、作物に薬液がかからないよう、その付近での散布はさける(薬害)

  • ライグラスに飛散しないように注意して散布する(薬害)

  • 散布に用いた器具類は、使用後できるだけ早く水で十分洗っておき、他の用途に使用する場合は薬害の原因にならないように注意する

  • 使用量、使用時期、使用方法を守る。特に初めて使用する場合には、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましい

     

    安全使用上の注意

    • 誤飲に注意。誤って飲み込んだ場合には吐き出させ、直ちに医師の手当を受けさせる

    • 散布液調製時および散布時には保護メガネを着用して薬剤が眼に入らないように注意する。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受ける(刺激性)

    • 散布時は不浸透性手袋、長ズボン、長袖作業衣などを着用する。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをする

    • かぶれやすい人は取扱いに十分注意

    • 公園などで使用する場合、散布区域に縄囲いや立て札をたて、散布中及び散布後(最小限その当日)に関係者以外は立ち入らせない。小児、人畜等に留意する

    保管…密栓し、直射日光をさけ、食品と区別して、冷涼・乾燥した所

    関連製品

    Top