セイヨウオオバコ

オオバコ科

Print page

ヨーロッパ原産の多年草で現在は日本各地に分布する。本種は在来種よりも大型になり、草丈は花穂も含めると30センチ以上になる。

セイヨウオオバコ

オオバコ科

英名:Common Plantain

学名:Plantago major L.

 

基本情報・生態・形態

ヨーロッパ原産の多年草で現在は日本各地に分布する。在来種のオオバコ同様踏み付けに強く、貧弱な土壌や道端等でも生育する。本種は在来種よりも大型になり、草丈は花穂も含めると30センチ以上になる。 開花すると紫色の雄蕊がみられる。

 

発生時期

6月から9月頃に開花する。

 

被害・影響

ゴルフ場ではラフなどに見られる。

 

効果のある除草剤

デスティニーWDG

おすすめの製品

除草剤

ウィーデン®WDG

顆粒水和剤

ウィーデンWDGはイネ科雑草から広葉雑草までまとめて防除。安定した土壌処理層を形成して、雑草を長期間抑制します。

製品を見る
除草剤

デスティニー®WDG

顆粒水和剤

一年生から多年生まで幅広く広葉雑草を防除できる

製品を見る