エノコログサ

イネ科

Print page

エノコログサは一年草。「ねこじゃらし」の俗名をもち、日本全土に広く分布する。粟の原種とされる。日当たりのよい畑地や荒れ地などにごく普通にみられる。

エノコログサ

イネ科

英名:Foxtail Grass

学名:Setaria viridis

 

基本情報・生態・形態

一年草。「ねこじゃらし」の俗名をもち、日本全土に広く分布する。粟の原種とされる。日当たりのよい畑地や荒れ地などにごく普通にみられる。草丈は40~70センチ程度。ブラシ状の特徴的な穂をつける。近縁種にはキンエノコロやムラサキエノコロなどがある。

 

発生時期

夏から秋にかけてブラシ状の穂をつける

 

被害・影響

ゴルフ場ではラフなどに見られることが多い。

 

効果のある除草剤など

フルハウスフロアブル、フェナックスフロアブル、スペクタクルフロアブル

おすすめの製品

除草剤

フルハウス®ターフフロアブル

フロアブル剤

新しい作用機構で長期間雑草を抑える、土壌処理剤。メヒシバ、スズメノカタビラなど悩める雑草に、キメの一手。

製品を見る