デスティニーWDGを使用した植生管理方法のご提案

デスティニーWDGの除草効果により、見映え・視認性・耐浸食生など機能性に問題が起こりやすい外来牧草から、管理・維持しやすい多年生イネ科雑草への植生遷移が認められます。(※エスプラネードライトフロアブルとの混合散布が必要)

Print page

////// 事例④

デスティニーWDGは、道路のり面や堤体等の機能保持をサポート

 

//// ギョウギシバへの植生回復試験①

 広葉雑草を抑えギョウギシバ優占へ

  • 試験場所:茨城県古河市
  • 散布日:2017年3月31日
  • 調査日:2017年10月3日
  • 薬量:0.08g/ ㎡
  • 散布水量:100ml/ ㎡

※土壌処理剤エスプラネードフロアブル0.075ml/㎡と茎葉処理剤2ml/㎡を混用

広葉雑草を抑えギョウギシバ優先へ

 

//// ギョウギシバへの植生回復試験②

 背丈の高くなる雑草を抑えギョウギシバ優占へ

  • 試験場所:兵庫県芦屋市
  • 散布日:2018年5月28日
  • 調査日:2018年10月2日
  • 薬量:0.1g/ ㎡
  • 散布水量:100ml/ ㎡

※土壌処理剤エスプラネードフロアブル0.075ml/㎡を混用

背丈の高くなる雑草を抑えギョウギシバ優先へ

POINT:遷移した植生を維持するためには、種から発芽する雑草を長期的に防除するエスプラネードフロアブルの混用が重要です。

 

////// 河川における外来牧草化対策として

河川では外来牧草化が問題

関東地方整備局 渡良瀬川河川事務所 管理課 中濱 匡 氏
「渡良瀬川における堤防植生管理手法の検討」より抜粋

グラフ:渡良瀬川管内の堤防植生タイプの現状

渡良瀬川管内の堤防植生タイプの現状

セイヨウカラシナによる堤防の弱体化イメージ

セイヨウカラシナによる堤体の弱体化

外来植物の繁茂による河川巡視の支障状況(背丈が高いため、以上の発見が困難)

外来植物の繁茂による河川巡視への支障状況

 

////////////////////////

デスティニーWDGは、セイヨウカラシナ含む広葉雑草及びネズミムギ、クズに効果があります。河川での多年生イネ科への植生回復を提案いたします。

////////////////////////

▶ デスティニーWDGの製品情報はこちらから